入社後半年間は担当指導職員と一緒に仕事をします。わからないことはすぐに聞けるし、失敗しそうになった時のフォロー体制も万全です。一人で孤立することもなく、安心して先輩方から仕事を教えてもらうことができます。
季節ごとに開催される「笑寿食堂」では、「職員ラーメン会」、「カレー会」など、職員から職員へ料理が振る舞われ、別部署であっても親睦を深めることができます。
日本フィリピン経済連携協定により、毎年フィリピンから、外国人介護福祉士候補者の受け入れを行っています。働きながら、フィリピン人の職員と国際交流ができます。介護をアジアというグローバルな視点から考えるきっかけになっています。
社員旅行は海外が多いです。(2016年度はタイ)また、社員研修で北欧やフィリピンの福祉施設を視察もしています。このように、国際交流がかなり盛んです。
福岡都市圏、久留米からもマイカー通勤可能です。社員寮は現在好評につき満員ですが、随時拡充予定。