さぁ、10月になりました。今年も残すところあと3ケ月。月日が経つのは早いですね!

さて、1日には定例の職員会を実施しました。

今月は施設長の訓示のあと、新しく加わった職員の紹介とあいさつが行われ、その後、研修が実施されました。

そして職員研修。今回は感染症の予防に関するものです。

自らがり患しないことや人に感染させないことを、ポイントごとに学ぶことができる動画を見てたあと、手洗いの実技訓練を行いました。

手に特殊な薬剤をつけて手洗いを実施、その洗った手にブラックライトをあてると、洗い残しが浮かび上がります。爪の周りや指のつけね、手首など、普段自分が洗えていない場所が明確になりました。

こういった機会はとても大切ですね!